2025年11月3日(月曜日)

  1. トップ
  2. むろみんホットニュース一覧(経済・産業)
  3. 〈動画〉東証、初の5万2千円 米IT好決算が追い風、一時1000円超高
写真:2025西いぶり地域福祉の地図帳
写真:室蘭・登別・伊達の医療情報 2025むろみんメディカルガイドブック
写真:伊達クリーニングもも

2025/10/31 14:00経済・産業

〈動画〉東証、初の5万2千円 米IT好決算が追い風、一時1000円超高

記事写真メイン

上げ幅が一時1000円を超えた日経平均株価を示すモニター=31日午前、東京都港区の外為どっとコム

 31日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅続伸した。取引時間中の最高値を更新し、初めて5万2000円台に乗せた。米IT企業の好決算が追い風となり、平均株価への寄与度が高い半導体関連銘柄が買われた。米中貿易摩擦への不安後退も相場を押し上げた。前日終値比の上げ幅は一時1000円を超えた。

 午後1時現在は852円28銭高の5万2177円89銭。東証株価指数(TOPIX)は21・56ポイント高の3322・35。

 米IT大手アップルとアマゾン・コムが30日に発表した決算がいずれも堅調で、人工知能(AI)相場が過熱しているとの警戒感が和らいだ。決算で好業績を公表した銘柄の上昇も目立った。

 日銀が30日まで開いた金融政策決定会合で、利上げには慎重との見方が市場に広がった。外国為替市場では円安ドル高が進み、輸出関連銘柄の業績改善が期待された。

 30日に開かれた米中首脳会談で、貿易摩擦の激化を回避するため制裁や報復措置の一部を1年間停止することで合意した。足元の対立懸念が和らぎ、投資家心理を明るくした。

 大手証券関係者は「首脳会談や金融政策決定会合などのイベントを通過し、市場の関心は企業決算に移っている」と分析した。

記事写真1

あなたにおすすめのニュース

写真:Men’s clinic Dylan
写真:医療法人財団 匡仁会
写真:hadato
写真:シミ対策クリームおすすめ人気
写真:カスタムライフmedical
写真:フラワージュ美容クリニック
写真:iPhone買取市場
写真:AIスキルMEDIA
写真:ペアルック専門ショップ PairLuna
写真:骨格ウェーブ専門ショップ Wavelish
写真:お得電力ナビ
写真:アニマルバンクマガジン
写真:玄珠米
写真:ぶどうの木
写真:のぼりべつエゾシカ
写真:共同通信社
写真:日本新聞協会
写真:47NEWS
写真:北海道ニュースリンク
写真:地域再生大賞