2025年11月3日(月曜日)

  1. トップ
  2. むろみんホットニュース一覧(経済・産業)
  3. 〈動画〉乗り物の祭典、未来描く トヨタは新型カローラ、500社超が参加
写真:2025西いぶり地域福祉の地図帳
写真:室蘭・登別・伊達の医療情報 2025むろみんメディカルガイドブック
写真:ぶどうの木

2025/10/29 12:30経済・産業

〈動画〉乗り物の祭典、未来描く トヨタは新型カローラ、500社超が参加

記事写真メイン

報道陣に事前公開された「ジャパンモビリティショー」の会場=29日午前、東京都江東区の東京ビッグサイト

 さまざまな乗り物の未来を描く祭典「ジャパンモビリティショー」が29日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で報道陣に事前公開された。トヨタ自動車は新型「カローラ」のコンセプトカー(試作車)をお披露目。電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車などに対応することを想定した。過去最多の500を超える企業・団体が参加して30日に開幕し、一般公開は31日~11月9日。

 トヨタの佐藤恒治社長は29日の発表会で、新型カローラについて「動力(源)がなんであれ、みんなが乗りたくなるかっこいい車を実現する」と話した。高級車ブランド「レクサス」の六輪車両も公開した。

 ホンダはEVシリーズ「ゼロ」の新型スポーツタイプ多目的車(SUV)「アルファ」を出展した。2027年から日本やインドなどで販売する。三部敏宏社長は「来たる電動化時代に向けて取り組んでいる」と強調した。今年6月に離着陸実験に成功した再使用可能な小型ロケットも展示した。

 日産自動車は26年夏に投入する大型ミニバン「エルグランド」の新型車を紹介。中東などで人気の大型SUV「パトロール」も27年度前半に国内に導入すると明らかにした。イバン・エスピノーサ社長は「わくわくする新型車を投入し国内事業を再び元気にする」と意気込んだ。

 中国EV大手の比亜迪(BYD)やスズキは軽乗用EVの試作車を初披露した。


 【ジャパンモビリティショー】日本最大の自動車展示会。自動車だけでなく、飛行機や船などの乗り物を含めた催しとするため「東京モーターショー」から名称を2023年に変更した。日本自動車工業会が主催し、隔年開催する。実際に発売を予定する新型車に加え、未来の車の使い方を提案するようなコンセプトカー(試作車)も多く展示される。

記事写真1

新型カローラのコンセプトカーを発表するトヨタ自動車の佐藤恒治社長=29日午前、東京都江東区の東京ビッグサイト

あなたにおすすめのニュース

写真:Men’s clinic Dylan
写真:医療法人財団 匡仁会
写真:hadato
写真:シミ対策クリームおすすめ人気
写真:カスタムライフmedical
写真:フラワージュ美容クリニック
写真:iPhone買取市場
写真:AIスキルMEDIA
写真:ペアルック専門ショップ PairLuna
写真:骨格ウェーブ専門ショップ Wavelish
写真:お得電力ナビ
写真:アニマルバンクマガジン
写真:玄珠米
写真:ぶどうの木
写真:のぼりべつエゾシカ
写真:共同通信社
写真:日本新聞協会
写真:47NEWS
写真:北海道ニュースリンク
写真:地域再生大賞