2025年5月23日(金曜日)

  1. トップ
  2. むろみんホットニュース一覧(政治)
  3. 〈続報・動画〉首相、農相を更迭 コメ発言、政権打撃
写真:室蘭満天花火 2025年9月6日(土)開演!!
写真:室蘭・登別・伊達の医療情報 2025むろみんメディカルガイドブック
写真:伊達クリーニングもも

2025/05/21 09:05政治

〈続報・動画〉首相、農相を更迭 コメ発言、政権打撃

記事写真メイン

石破首相に辞表を提出後、記者団の取材に応じる江藤農相=21日午前、首相官邸

◆―― 後任に小泉進次郎氏 参院選控え、野党追及
 江藤拓農相は21日、閣僚の辞表を石破茂首相に提出し、受理された。「コメは買ったことがない」と述べた自身の発言が混乱を招いた責任を取った。事実上の更迭とみられる。首相は政権運営への影響を懸念し、続投方針から一転した。後任に小泉進次郎自民党前選対委員長を起用する方針を固めた。昨年10月の石破内閣発足後、衆院選の落選者を除き閣僚辞任は初めてで、政権運営への打撃となる。参院選を控え、野党は更迭を巡る石破政権の対応に関し追及を強める構えだ。

 江藤氏は辞表提出後、官邸で記者団に「国民がコメの高騰に大変苦労している中、所管大臣として極めて不適切な発言をしてしまった。改めて心からおわびを申し上げたい」と述べた。辞表提出の理由について「米価を下げるには国民の信頼が欠かせない。信頼を損なったということであれば一線から身を引くことが国民にとって良いことだと判断した」と説明した。

 野党5党の国対委員長は20日に会談し、江藤氏の更迭を求める方針で一致。党首討論までに具体的な動きがなければ不信任決議案提出を検討すると確認していた。野党がまとまって賛成すれば可決する可能性があるため、与党内でも江藤氏の辞任論が浮上していた。

 21日午後に首相と立憲民主党の野田佳彦代表らが一対一で論戦を交わす党首討論が開かれる。

 首相は20日の衆院本会議で、江藤氏発言に関し「極めて不適切だった」と陳謝。一方で「米価高止まりなど農政の課題が山積する中、今まさに全力を挙げるべき時だ」と更迭を否定した。

 江藤氏は18日に佐賀市で講演し、価格高騰が続くコメに関し「買ったことはない。支援者の方々がたくさん下さるので、家の食品庫に売るほどある」と発言した。首相は19日に官邸に江藤氏を呼んで厳重に注意。江藤氏は発言を全面撤回して謝罪した。







◆―― 農政通、過去にも舌禍 父・隆美氏は元総務庁長官
 コメを巡る不適切な発言で農相を引責辞任した江藤拓衆院議員は、自民党農林部会長などを歴任した党有数の農政通だ。かつて「江藤・亀井派」を率い、タカ派の言動で知られた故江藤隆美元総務庁長官を父に持つ。1回目の農相を務めた2019年には、感染が拡大した豚熱(CSF)を巡り「神様が悪い」と発言。批判を受け、撤回した過去もある。

 成城大卒業後に隆美氏の秘書を務め、衆院宮崎2区の地盤を継いで03年に初当選し、当選8回。郵政民営化関連法案に反対して自民公認を得られなかった05年衆院選は無所属で当選した。

 安倍晋三元首相と近く、安倍内閣で首相補佐官に就き、農産品の輸出振興を推進。19年に農相として初入閣した。仕事に打ち込む熱血漢として知られるが、短気な一面を指摘する声もあった。

 昨年の衆院選で農相だった小里泰弘氏が落選したのを受け、農相に再登板していた。

記事写真1
記事写真2

小泉進次郎自民党前選対委員長

記事写真3

あなたにおすすめのニュース

写真:ドッグフードの神様
写真:Men’s clinic Dylan
写真:医療法人財団 匡仁会
写真:hadato
写真:シミ対策クリームおすすめ人気
写真:カスタムライフmedical
写真:フラワージュ美容クリニック
写真:iPhone買取市場
写真:AIスキルMEDIA
写真:ペアルック専門ショップ PairLuna
写真:骨格ウェーブ専門ショップ Wavelish
写真:玄珠米
写真:ぶどうの木
写真:のぼりべつエゾシカ
写真:共同通信社
写真:日本新聞協会
写真:47NEWS
写真:北海道ニュースリンク
写真:地域再生大賞