2025年5月12日(月曜日)

  1. トップ
  2. むろみんホットニュース一覧(海外)
  3. 〈動画〉米国から初の教皇誕生 レオ14世、改革路線継承か
写真:室蘭満天花火 2025年9月6日(土)開演!!
写真:室蘭・登別・伊達の医療情報 2025むろみんメディカルガイドブック
写真:エゾシカ肉 缶詰

2025/05/09 08:45海外

〈動画〉米国から初の教皇誕生 レオ14世、改革路線継承か

記事写真メイン

8日、バチカンのサンピエトロ大聖堂から手を振る新ローマ教皇レオ14世(ロイター=共同)

◆―― 移民、貧しい人に寄り添う 14億信者の頂点
 【ローマ共同】世界約14億人のカトリック信者の頂点に立つ新ローマ教皇を決める選挙(コンクラーベ)が8日、バチカンで行われ、第267代教皇に米国出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿(69)が選ばれた。米国出身者の選出は初めてで「レオ14世」を名乗る。女性登用など教会改革を進めた前教皇フランシスコに近い関係にあり、改革路線を継承するとみられる。

 移民や貧しい人に寄り添う立場も前教皇に重なり、反移民政策を強行するトランプ米政権に対するバチカン側からのメッセージにもなりそうだ。

 一方、米メディアによると、学校でのジェンダー教育や同性愛者について距離を置く発言をしたこともあった。

 ローマ教皇はイタリア人を中心に欧州出身者が大半だったが、南米出身の前教皇に続いて欧州以外から選ばれた。南米での活動経験の長い新教皇の選出はカトリック教会のグローバル化を反映したものと言える。

 新教皇は8日の選出後、バチカンのサンピエトロ大聖堂のバルコニーから信者に「対話と出会いの橋を架け、平和を実現できるよう助けてください」と呼びかけ、前教皇への感謝の言葉も口にした。

 新教皇は1955年9月、米イリノイ州シカゴ生まれ。南米ペルーなどで宣教活動をした後、前教皇から2023年に枢機卿と司教省長官に任命された。今年2月にはバンス米副大統領が反移民政策の擁護などにキリスト教の教えを持ち出した際「間違っている」とX(旧ツイッター)に投稿した。

 コンクラーベは4月に前教皇フランシスコが死去したことを受け、バチカンのシスティーナ礼拝堂で実施された。今月7日に始まり、2日目の通算4回目の投票で新教皇が決まった。

 トランプ米大統領は8日、自身のソーシャルメディアで、新教皇の選出について「わが国にとって大きな栄誉で、胸が躍る」と歓迎し「お会いするのを楽しみにしている」と強調した。


 レオ14世(ロバート・フランシス・プレボスト) 55年9月14日、米イリノイ州シカゴ生まれ。82年に司祭。85年に宣教師としてペルーへ派遣。14年に司教に任命され、15年にペルー国籍も取得。23年から枢機卿。

 【ローマ教皇】キリスト教の最大教派で世界に約14億人の信者を抱えるローマ・カトリック教会の頂点に立つ指導者。地上でのキリストの代理人と位置付けられており、初代教皇はキリスト12使徒の筆頭ペトロとされる。新教皇は267代目になる。カトリックの総本山バチカン市国の元首として立法、行政、司法の全権を行使し、教会の中央最高機関である教皇庁を統治する。実質的に終身制だが、2013年にはベネディクト16世が存命中の教皇として約600年ぶりに退位した。



記事写真1

8日、バチカンのシスティーナ礼拝堂の煙突から上がる白煙(共同)

記事写真2

あなたにおすすめのニュース

写真:ドッグフードの神様
写真:Men’s clinic Dylan
写真:医療法人財団 匡仁会
写真:hadato
写真:シミ対策クリームおすすめ人気
写真:カスタムライフmedical
写真:フラワージュ美容クリニック
写真:iPhone買取市場
写真:AIスキルMEDIA
写真:ペアルック専門ショップ PairLuna
写真:骨格ウェーブ専門ショップ Wavelish
写真:玄珠米
写真:ぶどうの木
写真:のぼりべつエゾシカ
写真:共同通信社
写真:日本新聞協会
写真:47NEWS
写真:北海道ニュースリンク
写真:地域再生大賞