2025年9月9日(火曜日)

  1. トップ
  2. むろみんホットニュース一覧(科学・文化・教育)
  3. 〈動画〉夜空に赤黒く、皆既月食 3年ぶり、地球の影に
写真:室蘭満天花火・報道写真特集
写真:室蘭が誇る満天笑顔(新)全12回
写真:室蘭・登別・伊達の医療情報 2025むろみんメディカルガイドブック
写真:伊達クリーニングもも

2025/09/08 14:30科学・文化・教育

〈動画〉夜空に赤黒く、皆既月食 3年ぶり、地球の影に

記事写真メイン

8日、兵庫県西宮市で見られた皆既月食。午前1時27分から4時57分に撮影した6枚を右から並べると、丸い地球の影が浮かび上がった

 月が地球の影にすっぽり隠れて暗くなる「皆既月食」が8日未明、日本各地で観測された。およそ3年ぶり。午前1時半ごろに一部が欠ける部分食が始まった後、2時半~4時ごろには皆既食となり、赤黒く染まった満月が夜空に浮かんだ。

 皆既月食は太陽と地球、月が一直線に並ぶ条件がそろった満月の日に起こる。地球の大気を通り抜けたわずかな赤い光が、影に入った月を照らすため赤黒くなる。月食は南の空から西に沈む間に起こり、西日本ではより高い位置で観測できた。

 広島市の原爆ドーム前では、カメラやスマートフォンを手に空を眺める人たちの姿が見られた。雲の隙間から月がのぞくと、「出た出た」という声とともにシャッター音が鳴り響いた。広島県東広島市の男性は「今日は朝から仕事だけど、せっかくの機会なので撮りに来た。曇っていたが、何枚か良いのが撮れたので来たかいがあった」と満足そうに話した。

 国立天文台によると、次に日本で観測できるのは来年3月3日。

記事写真1

岐阜城の上空に浮かぶ、皆既食が終わり部分食となった月=8日午前4時24分

記事写真2

原爆ドームの上空に見られた皆既月食=8日午前3時44分、広島市

あなたにおすすめのニュース

写真:ドッグフードの神様
写真:Men’s clinic Dylan
写真:医療法人財団 匡仁会
写真:hadato
写真:シミ対策クリームおすすめ人気
写真:カスタムライフmedical
写真:フラワージュ美容クリニック
写真:iPhone買取市場
写真:AIスキルMEDIA
写真:ペアルック専門ショップ PairLuna
写真:骨格ウェーブ専門ショップ Wavelish
写真:お得電力ナビ
写真:玄珠米
写真:ぶどうの木
写真:のぼりべつエゾシカ
写真:共同通信社
写真:日本新聞協会
写真:47NEWS
写真:北海道ニュースリンク
写真:地域再生大賞